2016年01月05日
年末年始で太った人に 泡盛が苦手という人にこそおすすめしたい樽貯蔵の泡盛 炭酸で割ると飲みやすく少しの量でも満足します
明けましておめでとうございます

昨年中は大変お世話になりました。
今年もブログを通じで
泡盛の美味しい飲み方や銘柄の紹介
創作山羊料理などを発表していきたいと思いますので
引き続きお付き合いください。
気軽に泡盛の飲み比べができる店
お手頃価格で創作山羊料理が食べられる店
Bar囲です。
好天に恵まれた三が日を
思い存分楽しんだ後
昨日から仕事始めのところも多いことでしょう。
忘年会が済んでも
年始のご挨拶まわりや
新年会などで
飲む機会は一向にへりません。
ダイエッターにとっては
つらい季節です。
泡盛は糖分ゼロ、プリン体ゼロで
水割りにすることで
より一層カロリーを抑えられると
先日、このブログでも紹介しました。
2015/12/18
泡盛好きの人には「やっぱり泡盛は素晴らしい」と
拍手喝さいでしたが
泡盛を飲み慣れていない人には
「カロリーが低いのはわかったけど、それでもやっぱり飲みづらい」との
声も正直ありました。
それならまずは飲みやすい泡盛から始めてはどうですか?
度数が低くて
甘い香りのする泡盛なら
初心者にもぴったり。
ヘリオス酒造さんと沖縄テテルさんと協力を得て
昨年末からキャンペーンをしていますが
この3年古酒100%の「くら」なら
泡盛初心者にぴったり。
ストレートやロックも美味しく飲めますが
カロリーを気にしているのなら
水割りや炭酸割りをおすすめします。
あまり香りがするといっても
泡盛は糖分はゼロなんですが
くらの炭酸割りを飲んだ人で
カルピス割りのような味がするといった人がいました。
確かにちょっと濃い目の炭酸割りだと
甘みを強く感じます。
感じ方は人それぞれなので
興味がある人はぜひ試してみてください。
どんな味の泡盛があるのか
いろいろ試し飲みをしたいという人は
時間制限なし、3,000円の飲み比べコース
親戚の子にお年玉をたくさんあげて
懐がさみしいという人は
沖縄テテルさんの「くら1本無料サービス」をおすすめします。
http://teteru.net/okinawa/teteru/shop_top/shop/index.php?shop_id=22
新年会の二次会など
ぜひご利用ください。
今夜も東町でお待ちしています。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
プロフィール

東町の泡盛マイスター
カテゴリー
泡盛の基礎知識 (8)
泡盛マイスターおすすめの泡盛 (36)
ヤギ汁・山羊料理 (20)
入手困難・幻の泡盛「泡波」入荷 (2)
泡盛マイスターおすすめの焼酎 (2)
お客様の声(クチコミ) (1)
BAR(バー)情報 (7)
今月のキャンペーン (18)
最新記事一覧 (177)
お知らせ (28)
泡盛の美味しい飲み方 (7)
新メニュー (27)
平成27年 宮古島地区酒造所研修 (11)
最新記事
ブログ内検索
タグクラウド
過去記事
読者登録