2016年01月14日
淡麗辛口ブームに物申す!甘くてオイリーでミネラル感たっぷりで余韻の長い濃厚、芳醇、旨口の泡盛を飲もうじゃないか!
沖縄でもお鍋が美味しい季節になりましたね。
減量中なのでしらたきやきのこ類はたっぷり入れて
〆のうどんや雑炊はパスします。
気軽に泡盛の飲み比べができる店
お手頃価格で創作山羊料理が食べられる店
Bar囲です。
この数年は淡麗辛口のお酒が流行していますね。
日本酒しかり、ビールしかり
ワインでも淡麗辛口がスッキリして飲みやすいと
人気のようです。
これらの醸造酒は糖分を含みますので
低カロリーの点でも淡麗辛口が人気なのでうなずけます。
東町の泡盛マイスターもビールや日本酒を飲む時は
やはり淡麗辛口と書かれているものを選びますが
実際に飲んでみると
淡麗辛口過ぎて味気がないと感じることが時々あります。
旨さ=甘さなんだと実感します。
でも、健康のことを考えると
糖分の少なくてやや旨味に欠けるお酒を選ぶのはしょうがないのかな?
だがしかし❕❕
泡盛は蒸留酒なので
甘く感じても糖分は含まれていないのです。
甘いのに糖分が含まれていないとは
なんとも嬉しいですね。
ここでやっと本題に入ります。
甘くてオイリーでミネラル感たっぷりで
口に含むと余韻が長くて
濃厚、芳醇、旨口の泡盛を紹介したいと思います。
先日、ジーマーミー豆腐はにあう泡盛として
この松藤の名前をあげましたが
反響が大きかったので
きちんと紹介します。
崎山酒造廠さんは沖縄本島には珍しく
軟水で泡盛を作っています。
一般的に硬水で作られた泡盛よりも
軟水で作られた泡盛は甘くなると言われています。
熟したバナナのような
綿あめのような優しい甘い香りがあります。
一般酒ですが古酒にも負けない
甘くて深い味わいです。
度数も25度と低めなので
水割りはもちろん
ロックやストレートでもいけます。
また寒い時期はお湯割りでも美味しくいただけます。
ちょっと変わった飲み方としては
お燗にしても美味しいです。
チェイサー(水)を用意して
熱々の泡盛を小さなお猪口でちょびちょび飲むのもオツなもんです。
泡盛のお燗をまだ飲んだことがない人は
ぜひ試してみてください。
今なら来店の予約をすると
当店人気ナンバー1の山羊のユッケ(1,500円相当)が
一皿無料で食べられる特典が付いています。
2014/08/29
山羊独特の匂いは皮に含まれるカプロン酸です。
皮ナシの柔らかい赤身肉だけを使った山羊肉のユッケは
まるで牛刺しのようで食べやすいと
好評いただいています。
お通しのおでんは無料で
お代わりも自由です。
温かいおでんを肴に
泡盛のお湯割りやお燗を呑む姿が絵になる
渋い大人になりたいですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
プロフィール

東町の泡盛マイスター
カテゴリー
泡盛の基礎知識 (8)
泡盛マイスターおすすめの泡盛 (36)
ヤギ汁・山羊料理 (20)
入手困難・幻の泡盛「泡波」入荷 (2)
泡盛マイスターおすすめの焼酎 (2)
お客様の声(クチコミ) (1)
BAR(バー)情報 (7)
今月のキャンペーン (18)
最新記事一覧 (177)
お知らせ (28)
泡盛の美味しい飲み方 (7)
新メニュー (27)
平成27年 宮古島地区酒造所研修 (11)
最新記事
ブログ内検索
タグクラウド
過去記事
読者登録