2015年04月26日
これぞ究極の古酒! 芳醇酵母仕込みでしかも三年甕貯蔵 泡盛マイスターのお薦め 神村酒造さん 守禮原酒51度
以前、こちらでも紹介させていただきましたが
芳醇浪漫はとても画期的な泡盛です。
2014/09/28
バニリンやマツタケオールが豊富で
新酒でありながら、まるで古酒のような深い味わい
石川酒造さんの甕仕込みが好きな方なら
絶対に好きな味ですね(*^_^*)
今回紹介させていただく守禮原酒51度は
芳醇酵母仕込みで三年甕貯蔵
新酒の芳醇浪漫でもまるで古酒のような深い味わいなのに
51度の原酒で三年も甕貯蔵にしたらどこまで美味しくなるのかと
期待に胸ふくらませていただきましたが
これが期待以上の出来栄え!
甘い!美味い!深い!
こんな贅沢な泡盛ってなかなかないですよ。
年々泡盛の出荷量が減っている中で
各酒造所さんが創意工夫を凝らしていますが
この泡盛はその答えの一つだと思いました。
泡盛にあまり馴染みのない若者や県外向けに
軽めの泡盛やリキュールでファンを増やすことも大事ですが
もうひとつの柱として
古酒文化も継承していかなければいけないと思うのです。
最近では焼酎でも黒麹を使ったり
甕貯蔵にしたり古酒にしたり
泡盛造りの手法を取り入れているところも多いので
本場琉球泡盛も負けていられません!
ユネスコの無形文化遺産登録に向けて頑張らないとね!!
美味しい泡盛が飲みたい方
泡盛について語りたい方
東町や旭橋にいらした時は
ぜひ泡盛マイスターの店 Bar囲にいらしてくださいね
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
プロフィール

東町の泡盛マイスター
カテゴリー
泡盛の基礎知識 (8)
泡盛マイスターおすすめの泡盛 (36)
ヤギ汁・山羊料理 (20)
入手困難・幻の泡盛「泡波」入荷 (2)
泡盛マイスターおすすめの焼酎 (2)
お客様の声(クチコミ) (1)
BAR(バー)情報 (7)
今月のキャンペーン (18)
最新記事一覧 (177)
お知らせ (28)
泡盛の美味しい飲み方 (7)
新メニュー (27)
平成27年 宮古島地区酒造所研修 (11)
最新記事
ブログ内検索
タグクラウド
過去記事
読者登録