2015年12月07日
もずくで二日酔いが予防できる?もずく酢だけではもったいない もずく入り加工品も上手に取り入れましょう。
もずくを使った料理
いくつ知っていますか?
まずは代表的なもずく酢
次に天ぷら
ヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)
味噌汁やお吸い物の具・・・
もずくの多く含まれている栄養としてよく知られているのがフコイダイン
免疫力を高めたり
抗がん作用があるともいわれています。
またもずくは他の海藻同様に食物繊維が豊富で
アルギン酸はコレステロールや
高血圧の原因となるナトリウムを体外に排出する働きがあるといわれています。
でも東町の泡盛マイスターがもずくに注目する理由はそれだけじゃありません。
なんと飲酒前にもずくを食べると
もずくに含まれるフコイダインが体内のアルコールの分解を早めるとの
実験結果があるそうなんです。
免疫力を高め
ガンを防ぎ
二日酔いを防いでくれるなんて
まさに夢のフコイダイン
実は大変ご好評をいただいている囲のおでんには
モズク天が入っています。
おでんは油を使わず
こんにゃくや大根、卵など低カロリーな具が多いので
体重を気にしている人にもおすすめです。
寒い日は体も芯から温めてくれるし
なにより美味しくてお腹も満たしてくれます。
もずくのヌルヌルした食感が苦手という人や
酢の物があまり好きではない人も
もずく天なら食べやすいと思います。
美味しい泡盛には
美味しいおつまみ
今夜も泡盛マイスターの店 Bar囲でお待ちしています
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメント投稿
プロフィール

東町の泡盛マイスター
カテゴリー
泡盛の基礎知識 (8)
泡盛マイスターおすすめの泡盛 (36)
ヤギ汁・山羊料理 (20)
入手困難・幻の泡盛「泡波」入荷 (2)
泡盛マイスターおすすめの焼酎 (2)
お客様の声(クチコミ) (1)
BAR(バー)情報 (7)
今月のキャンペーン (18)
最新記事一覧 (177)
お知らせ (28)
泡盛の美味しい飲み方 (7)
新メニュー (27)
平成27年 宮古島地区酒造所研修 (11)
最新記事
ブログ内検索
タグクラウド
過去記事
読者登録